スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス。『メリー・ポピンズ』をみて、そのあまりの長さゆえに強烈に印象に残るこの言葉。さらに辞書にも記載されているとのことなので、その調べた結果をのせています。スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスの言葉の意味について知りたい方は、どうぞ寄ってってください。
長すぎ!「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスとは、元々英語単語だったものを発音読みにしたものです。「スパカリ」と略されることも。英語だとSupercalifragilisticexpialidociousと実に34文字に達します。その長さゆえ、現在では最長語に数えられる語としても知られています。
また、単語をsuper (超越した)cali (美しい)fragilistic (繊細な)expiali (償う)docious(洗練された)と分けることも可能です。
映画『メリー・ポピンズ』で初登場!歌の題にも
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス!
一見すると、でたらめとしかいいようがないこの言葉は、ディズニーのミュージカル映画『メリー・ポピンズ』(1964)にて、主人公メリー・ポピンズが初めて口にしています。
この時、メリー・ポピンズは、絵の中の世界であった競馬に勝利し、その気持ちを表す際にこの言葉を口にしています。
そして、メリーは、歌の歌詞にのせて何度も繰り返しスーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスと器用に言いこなしています。もはやただの早口言葉にしか聞こえませんが、歌詞からは、「望みを叶えてくださる言葉」、「どこの国でもこの言葉をはなせばみんなほめたたえる」などとこの長い言葉がとにかく素晴らしい言葉だということが分かります。ちなみに歌の題名も「Supercalifragilisticexpialidocious」。
また、作中の他の人物でもこの語を口にしており、主に落ち込んだ時や気分が良いときに用いられています。ただ、作中で意味が明らかさにされることはありません。
辞書にものっていたスパカリ!!
なんと!スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスが、辞書にのっているとの情報をキャッチ!そこで早速、図書館に行って調べてきました。辞書を手に取り調べてみると、情報どおり単語を発見!以下のように記されていました。(一部表記を見やすいように修正してあります。)
Supercalifragilisticexpialidocious 形《1 米国の映画 Mary Poppins(1963)の歌の題名. 2 英語で最も長い単語として子供が使う語》 ―大修館書店『ジーニアス英和大辞典』(2001)
1,2いずれも言葉の意味そのものの言及はしていませんが、映画の歌の題であるとともに主に子供が使う語であることが分かります。
また、辞書によっては、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスを「すばらしい」を意味する語とも記載されていました。先の辞書でも品詞が名詞ではなく形容詞とあることを考えると、前向きな気持ちを表現したい場合に使用する言葉と考えるのが妥当なところでしょう。
結局意味は何なんのさ?
最後にスーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスの意味を、映画と辞書を合わせて筆者なりにまとめてみます。
映画では、基本的に素晴らしいを意味する語であり、口にすると気分がよくなる語として使われている。辞書では、素晴らしいに加え、主に子供が使う語としている。
よって、主に子供が使う素晴らしいを意味する語といったところでしょうか。
また、英語には素晴らしいを意味する最上位の語となるmagnificentがありますが、それのさらに上となる語がSupercalifragilisticexpialidociousになるのでは?とふと頭に思い浮かびました。ただ、あくまで子供が遊びで使う範囲での言葉となりますが。
まとめ
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスの意味そのものに関しては、はっきりと明言されていないのが実際のところです。ただ、辞書によっては、「すばらしい」を意味する言葉とも記されており、さらに作中を踏まえて考えると、少なくとも前向きに捉えられる言葉であるのは、間違いありません。
1件のコメント
ryo · 2022年9月23日 10:13 PM
ありがとうございます。推しグループの新しい楽曲の名前になりました。とても参考になりました。